小川大介の中学受験合格を実現する逆算受験術

中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 -> 主任相談員の中学受験ブログ -> 辻義夫の中学受験に打ち勝つ家庭学習法 -> 家庭学習  -> 中学受験 生物・地学の勉強法(暗記②)

中学受験 生物・地学の勉強法(暗記②)

このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭学習 2014年04月24日11時58分
こんにちは、辻です。


前回は暗記について前半をお送りしましたが、今回は後半。


■意外に侮れない語呂合わせ

暗記法で昔からあるのが、語呂合わせです。
たとえば

「かぶと山 八兆円のありかが危ない テントを張るのみ」

という有名(?)なものがありますが、これは完全変態のこん虫の暗記法。

カブトムシ・ハチ・チョウ・アリ・カ・ガ・アブ・テントウムシ・ハエ・ノミ
がかくれています。

完全変態のこん虫は、さなぎの時期があるために、幼虫と成虫の姿が
大きく違うことから覚える方法もあります(確かにカブトムシもチョウも
幼虫を成虫は大きく違いますね)が、ハエやハチなど、お子さんがふだん
幼虫を見かけないこん虫も、これなら覚えられそうです。

他の語呂合わせでは

「里の畑じゃ茎食うわい」
茎に養分を蓄える植物 サトイモ ハス タケ クワイ

「山田!大殺人か!?」
根に養分を蓄える植物 ヤマノイモ ダリア ダイコン サツマイモ ニンジン カブ

「さゆりのキ◯タ◯ 冷やしてチュー」(かなり下品で申し訳ありません。。。)
葉に養分を蓄える植物 サフラン ユリ ヒヤシンス チューリップ

「ゴオカ3点セット」
双子葉植物だがはいにゅうを持つもの ゴマ オシロイバナ カキ

「リュウのあんちゃんゲップして 過去の先公半殺し」(これもかなり刺激的ですが)
火成岩 リュウモン岩 アンザン岩 ゲンブ岩 カコウ岩 センリョク岩 ハンレイ岩

などなど。
インターネットなどで面白そうなものをピックアップしてもよいですね。


■こちらも侮れない耳勉強

私が大阪の教室で指導していた頃、奈良県から自動車で片道1時間、
送り迎えをしているご家庭がありました。なんとか行き帰りの時間を
有効に過ごす方法はないかと考えたお父さん、なんと自分で塾の社会の
テキストを朗読して録音し、それをCDに入れて、クルマの中でお子さんに
聞かせたのです。

最初は照れくさかったらしいのですが、だんだんそれにも慣れてきて、
聞いているお子さんと内容について語り合ったり、路肩に車を止めて
テキストを参照したり、ということが多くなって、その子は社会が一番の
得意科目になったのです。

その知識と興味は凄まじく、SS-1の社会講師と対等に渡り合えるほど。
ほとんどのテストで満点近い点数を取るようになったのです。これは
理科でも確実に有効です。「予習シリーズ」などのテキストで同様の
方法を試してもらったところ、大きな成果がいくつも出ています。

取り入れられそうなご家庭は、ぜひ試してみてください。


20140424.jpg

こういうシーンから季節を感じる、という経験を多くさせてあげたいですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭学習 2014年04月24日11時58分
主任相談員の辻義夫
中学受験情報局『かしこい塾の使い方』の主任相談員である辻義夫が家庭学習で悩んでいる方にすぐに実践できる効果的な学習方法をお教えします。
Copyright (c) 2008- 中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.