中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

中学受験 費用はどのくらいかかる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月21日

人生にはお金を貯めるべき三つの時期があると言われます。
その一つが子どもが小学校に上がったタイミング。
実際に小学校にお子さんが上がったら、幼稚園のときよりもお金がかからなくなったと実感している親御さんは多くいるようです。
また小学校の高学年で中学受験を目指すことを見越し、お金を貯めておく必要があるということも大きな理由の一つでしょう。

中学受験の費用、ざっくりどのくらい?

では中学受験の費用は一体どの程度かかるのでしょうか。
ざっくりではありますが、小学校4年生、5年生、そして6年生とそれぞれ見てみましょう。
まず公立小学校に通う小学校4年生の場合です。
この時期になると中学受験を目指すお子さんは塾に通ったり家庭教師の先生に教えてもらったりし始めるようになります。

大手進学塾にお子さんを通わせた場合、4年生で年間40〜50万円くらい、5年生で60〜70万円くらい、6年生になると100〜120万円くらいかかると言われています。

塾のホームページや資料などで月謝を見ると、そんなにお金がかかりそうには見えないのですが、季節講習(春期講習・夏期講習・冬期講習など)や特訓(日曜の志望校別特訓や科目別のハイレベルな授業の特訓など)を受講することを考えると、これくらいの金額には膨らんでいくようです。

大手進学塾の費用はいくら?

では続いて大手塾の授業料を比較してみましょう。
今回は小学校4年生が4科目を受講すると仮定して比較してみます。まずは最大手の日能研です。
日能研は1か月の授業料が2万520円と他の大手塾と比べて安めになっています。
しかし教材費やテキスト代が高く年間で13万785円です。
合計日能研の1年間合計費用は入学金を除いて約35万円となります。

四谷大塚は、1か月授業料が3万2400円、教材費とテキスト代が3万1536円で、年間合計は約41万円です。
サピックスは1か月授業料が3万7800円、教材費は無料、合計は42万円です。
その他早稲田アカデミー、浜学園の大手塾の費用も同様で年間40万円程度が目安と言えるでしょう。

このように大手塾の費用に大きな大差はありませんが、子どもの学力や選択する科目によって費用も変わって来るでしょう。
また小学校6年生になると選択科目やオプションで受講できるコースなども増えるため、単純な比較は難しくなりますが子どもの中学受験が近くなるにつれて学習費用が増える傾向はどこの塾でも同じです。

授業料だけじゃない!塾通いにはこんな費用も

これまで塾の費用や家庭教師の授業料について分析してきましたが、中学受験をするとなるとその他の諸費用も計算に入れておかなくてはなりません。例えば交通費などです。
子どもが月に20日ほど学校あるいは家から塾までを往復したとしましょう。
毎日500円がかかるとしても、月に1万円の交通費が必要になります。

その他食事代を渡すとなると交通費と食事代だけで年間20万円は見ておくべきでしょう。
また塾の費用には模擬試験費用などは含まれていません。毎回の模擬試験で5千円程度のお金がかかり、年間6回とすると合計は模擬試験だけで3万円です。

このように中学受験を控えたお子さんには、塾の月謝以外にも細々としたお金がかかることが分かります。

塾は受験の専門家ですが、通わせたら親は何もしなくても子どもの成績が上がるかといえば、そうでもありません。
塾の月謝や諸費用の負担額が子どもの学習効果にはっきりと表れているかはチェックしておくことが大切です。
塾の先生に任せっきりで子どもの学習内容に無関心でいると、後から後悔することにもなりかねません。

 

ここまで、中学受験で必要となる費用について見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
同じ塾でも、サピックスや日能研などのような大手進学塾と個人塾とでは、通わせる塾によって費用に違いが生じます。
しかしいずれの場合でも、それなりの金額がかかることを覚えておく必要がありますね。

この記事を書いた人
アバター画像 twitter instagram 西村先生に家庭教師に来てほしい方はこちら
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.