中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

中学受験を成功させるために夫婦で共有したい「子育てのビジョン」とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月13日

中学受験に挑戦する上で大切なことは、家族で同じ目標を共有することです。
家族みんなが納得していなければ、受験を成功に導くことが難しくなります。
とくにご両親が互いに「子育てのビジョン」をしっかりと話し合っておくことが必要です。

今回は、中学受験を成功させる”子育てのビジョン”」についてお話しします。

3年生の2学までは何もしなくていい?

中学受験の学習、塾通いは一般的に新4年生(小学校では3年生の2学)から始まります。
その前のいわゆる早期英才教育は、あまり必要ないと思っています。

だからといって、何もしないでいることをおすすめするのではありません。
受験勉強が辛いものにならないような準備を、しておくのです。

4年生は慣らし学習とはいえ、学校では習わなかった内容がたくさん出てきます。
学校の授業と宿題にプラスして、塾での勉強と復習、宿題をしなければなりません。
塾通いが始まり急に環境が変わったお子さんの中には、戸惑って気持ちが追いつかなくなってしまう子もいます。
最初からそうなってしまってはこれから先、どんどん難しくなる勉強内容に不安ばかり感じ、うまくいきません。

塾の新4年生が始まる3年生の2月までに、受験勉強の準備は欠かさないようにしたいのですが、親御さんには、塾での勉強が始まるまでにしてほしい大切なことがあります。

受験勉強の前に共有しておきたい「子育てのビジョン」

お子さんが産まれたとき、親としては
「健康にすくすく育ってほしい」
「優しい子に育ってほしい」
といった思いを持つものだと思います。

お子さんが成長する中で、親御さんも子育てに慣れ「こんな風になってくれたらいいな」と少しずつ、親御さんの願いも明確になってきます。

その時期に「子育てのビジョン」を夫婦で話し合っておくのです。
最初は互いの意見が違うこともあります。
「中学受験をさせたい」というお父さんと、「まだまだ先なのに中学受験なんて考えられない」というお母さんがいてもいいのです。

まずは、どんな事でも夫婦でお互いの意思を聞き、相手の気持ちに気づくことが大切です。

夫婦の意見を一致させる

中学受験の学習が始まるまでには、夫婦の子育てに関する意見をおおまかに一致させておきたいですね。
中学受験に関してもお互いが納得感を得ていなければ、逆境に耐えることができません。

たとえば、お互い「中学受験に向けてがんばろう!」と考えていても、お子さんのモチベーションが下がってしまったとき「だから俺は中学受験に反対だったんだ」となってしまうケースもあります。
こうなってしまっては、お子さんの気落ちも安定しません。

中学受験をする、しないに関わらず、夫婦がしっかりと「子育てのビジョン」を話し合い、一致させていくことが、お子さんが伸び伸びと成長していける環境づくりとしてとても大切です。

ときには努力が実らなかったり、挫折してしまいそうになる時もあるかもしれません。

しかし、家族で同じ目標を持ち、それぞれの役割で目標に向かっていけば、必ずお子さんは最後までやり切る力をつけてくれるでしょう。

この記事を書いた人
アバター画像 twitter instagram
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.