攻玉社中学校
偏差値
男子 63
学校の特徴
完全中高一貫教育を行う男子校。蘭学や航海術をルーツとした由緒ある私立校で、難関大学にも多くの合格者を輩出している。校訓は「正義」「礼譲」「質実剛健」。中高6年間を3ステージにわけた独自の教育プログラムがある。帰国生を数多く受け入れた国際色豊かな教育も特徴で、3年の帰国生独自クラス「国際学級」がある(4年目からは希望コース別)。
学校概要
| 創立 | 1863年 | 
|---|---|
| 学校長 | 岡田貴之 | 
| 所在地 | 東京都品川区西五反田5丁目14−2 | 
| アクセス | 東急目黒線「不動前駅」徒歩1分 | 
入試概要
募集人数
| 第一回 | 100名 | 
|---|---|
| 第二回 | 80名 | 
| 特別選抜 | 20名 | 
| 国際学級 | 40名 | 
日程
| 第一回 | 2021年2月1日 | 
|---|---|
| 第二回 | 2021年2月2日 | 
| 特別選抜 | 2021年2月5日 | 
| 国際学級 | 2021年1月10日 | 
試験科目
| 第一回 | 国語・算数・社会・理科 | 
|---|---|
| 第二回 | 国語・算数・社会・理科 | 
| 特別選抜 | 算数Ⅰ・算数Ⅱ | 
| 国際学級 | 国語・算数 または 英語 | 
面接や実技
国際学級のみ面接あり
試験時間
| 第一回 | 国語50分・算数50分・社会40分・理科40分 | 
|---|---|
| 第二回 | 国語50分・算数50分・社会40分・理科40分 | 
| 特別選抜 | 算数Ⅰ50分・算数Ⅱ60分 | 
| 国際学級 | 国語40分・算数40分 または 英語(筆記50分、リスニング10分) | 
配点
| 第一回 | 国語100点・算数100点・社会50点・理科50点 | 
|---|---|
| 第二回 | 国語100点・算数100点・社会50点・理科50点 | 
| 特別選抜 | 算数Ⅰ50点・算数Ⅱ100点 | 
| 国際学級 | 国語100点・算数100点または英語(筆記80点、リスニング20点) | 
入試傾向
どの科目も幅広い知識が求められる。国語と算数は特に傾向があるので過去問での対策が必須。時間配分にも注意。
国語
大問5問。「漢字の読み書き」「ことばの知識」「物語文」「論説文」などから幅広く出題される。素材文の文字数が多いので時間配分が必要。回答形式は選択、書き抜き、記述など。
算数
大問4問。分量が多いのでスピード感が求められる。「速さ」や「規則性」「平面・立体図形」などが出題。過去問でしっかり対策をしておこう。
理科
大問4問で、「生物と環境」「物質と変化」「運動とエネルギー」「地球と宇宙」からバランスよく出題される。基礎だけでなく、応用力や計算力も身につけておこう。
社会
大問2問で、「地理」「歴史」の比重が多いが「政治経済」からも出題される。各分野、基礎知識を確実につけておくこと。記述問題が近年出題されているので対策も忘れずに。

 
					 
				

 
  
				 
				 
				