学校の特徴
中高一貫教育を行う私立男子校。前身は武蔵工業大学付属中学校・高等学校で2007年に現在の校舎が完成した。校訓は「誠実」「遵法」「自主」「協調」。主体的な学びを育むため、知的好奇心を起点とした教育を目指す。 6年間の教育カリキュラムがしっかり組まれており、生徒自身で時間を管理する「タイムマネジメントシート」などの仕組みもある。グローバル教育、新大学入試制度への対応にも力を入れている。
学校概要
創立 |
1951年 |
学校長 |
長野 雅弘 |
所在地 |
東京都世田谷区成城1丁目13番1号 |
アクセス |
小田急線「成城学園前駅」徒歩10分、バス「東京都市大学付属中高前」 |
入試概要
募集人数
第1回 |
Ⅱ類約40名・Ⅰ類約80名 |
第2回 |
Ⅱ類約20名・Ⅰ類約40名 |
第3回 |
Ⅱ類約10名・Ⅰ類約20名 |
第4回 |
Ⅱ類約10名・Ⅰ類約20名 |
グローバル入試 |
若干名 |
追試験 |
未定 |
帰国生入試 |
若干名 |
日程
第1回 |
2021年2月1日 |
第2回 |
2021年2月2日 |
第3回 |
2021年2月4日 |
第4回 |
2021年2月6日 |
グローバル入試 |
2021年2月2日 |
帰国生入試 |
2021年1月6日 |
試験科目
第1回 |
4教科(国語・算数・社会・理科)または 2教科(国語・算数) |
第2回 |
国語・算数・社会・理科 |
第3回 |
国語・算数・社会・理科 |
第4回 |
国語・算数・社会・理科 |
グローバル入試 |
2教科(英語・算数)、作文(日本語) |
帰国生入試 |
国語型(国・算・英)、作文型(算・英・作文 : 日本語)、4教科(国語・算数・社会・理科)、2教科(国語・算数)のいずれか |
面接や実技
なし
試験時間
第1回 |
4教科(国語45分・算数45分・社会と理科あわせて45分)または 2教科(国語45分・算数45分) |
第2回 |
国語50分・算数50分・社会40分・理科40分 |
第3回 |
国語50分・算数50分・社会40分・理科40分 |
第4回 |
国語50分・算数50分・社会40分・理科40分 |
グローバル入試 |
2教科(英語50分・算数50分)、作文40分 |
帰国生入試 |
国語型(国45分・算45分・英45分)、作文型(算45分・英45分・作文45分)、4教科(国語45分・算数45分・社会と理科あわせて45分)、2教科(国語45分・算数45分) |
配点
第1回 |
4教科(国語100点・算数100点・社会50点・50点)または 2教科(国語100点・算数100点) |
第2回 |
国語100点・算数100点・社会75点・理科75点 |
第3回 |
国語100点・算数100点・社会75点・理科75点 |
第4回 |
国語100点・算数100点・社会75点・理科75点 |
グローバル入試 |
2教科(英語100点・算数100点)、作文 段階評価 |
帰国生入試 |
国語型(国100点・算100点・英100点)、作文型(算100点・英100点・作文 段階評価)、4教科(国語100点・算数100点・社会50点・理科50点)、2教科(国語100点・算数100点) |
入試傾向
準備中です。少しお待ちください
学校ホームページ
東京都立大学付属中学校