中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

中学受験に失敗したら、その後どうなるのか。親がするべき対応とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月21日

中学受験に挑戦したけれど

お子さんも親御さんも一生懸命勉強に取り組む、中学受験。もし失敗したら…不合格だったら…と不安になる方もおられるかと思います。
たしかに、中学受験の倍率は低いものではないので、合格という喜ばしい結果の影で、不合格という現実に直面する親子もいます。
今回の記事では、もし中学受験に失敗したら、親はどう対応するべきなのかについて考えてみます。

中学受験を決心する前の、親の心構え

まずは、受験をする前に親が考えておきたいことを挙げてみます。

合格だけを想像しない

もちろん、お子さんの合格を信じて中学受験の勉強をスタートするべきだと思います。お子さんをあげられるのは、いちばんには親御さんですから。
でも、合格すること「だけ」を想像していたら、いつしかそれはお子さんへのプレッシャーに変わるかもしれません。
お子さんは合格を100%信じるのは当然ですが、親御さんはもう少し冷静に、不合格をいう結果がでるかもしれないということを頭の片隅に置いておくとよいと思います。

家族にも相談しておく

中学受験をすると決めて、たとえば塾通いをする前に、ご家族(ご主人)にちゃんと相談していくといいのではないでしょうか。
受験日までの数年間はご主人の協力も必要なこともあるでしょう。
もちろん、ご主人が忙しくてほとんど家にいない場合もあると思うので必ずしも協力は得られないにしろ、時間をとって相談だけはちゃんとしておくことをおすすめします。
万が一中学受験に失敗した時に、ご主人がなにか手助けしてくれるかもしれません。

中学受験の勉強を開始してから、お子さんに伝えておくべきこと

次に、実際に勉強に取り組んでいる日々の中で、お子さんに伝えておくべきことについて考えてみます。

中学受験失敗が強迫観念にならないように注意

「ちゃんと勉強しないと、中学受験に失敗するよ」などという言葉を言いたくなる時もあると思います。
しかし、それをずっと言い続けるのはあまり良い効果を生みません。
なにより子どもにとってそれが強迫観念になってしまい、勉強が楽しいと思う瞬間をなくしてしまうかもしれません。
少し言い方を変えて「ちゃんと勉強したら、合格するよ」などポジティブな言葉をかけることを心がけましょう。お子さんに合格のイメージを植え付けてあげることが大切かもしれません。

「もしもの時」があることを伝える

どれだけがんばっても、失敗することもあるということを、それとなく伝えておきましょう。
ただ、そのときに注意したいのはそれを伝えるタイミングです。
お子さんが模試で失敗した時や、クラス分けで落ちたときは絶対に避けてください。
深刻に伝えるのではなく、あくまで軽めに「不合格になることもあるかもしれないけど、大丈夫だよ」と一度でもいいので伝えてあげてください。
この言葉が、受験に失敗した時のお子さんの心の支えになるかもしれません。

もしも、中学受験に失敗したら

では実際に受験日を迎えて全力を尽くしても不合格になってしまった場合、親がするべき対応はどのようなものなのでしょうか。

お子さんを励ます

中学受験失敗という残念な結果に終わったら、それは親御さんにとってもショックが大きいと思います。
これまで一緒に合格に向けてがんばってきた時間のことを考えてしまうでしょう。
人によっては、お子さんの受験勉強のために仕事を辞めたり減らしたり、資金作りのためにパートを始めたり、少なからず親御さんの生活を犠牲にした方もいるかもしれません。

でも、絶対にしてはいけないのは、お子さんを責めることです。
一生懸命やった結果なので、お子さんも傷ついているかもしれません。
自分はできないんだ、という劣等感でいっぱいになってしまうお子さんもいます。
そういう時こそ「残念だったけど、これまでよくがんばったね」と褒めてあげましょう。
形にならなくても、これまですごした時間の質は変わりません。
この経験がお子さんの未来につながることを信じて、できるだけ励ましてあげましょう。

気持ちを切り替える

とはいえ、やっぱり親御さんも残念な気持ちでいっぱいになると思います。
それをお子さんの前で見せるのではなく、うまく気持ちを切り替えることを心がけてみてください。
これまで受験勉強中心の生活を送った方は特に要注意です。心のバランスを崩さないように、中学受験に失敗したという現実を少しずつ受け入れながら、いろんな方法で気分転換をはかりましょう。
これまでがんばってきたことは、お子さんだけでなく親御さんにとってもプラスに働くはずです。

中学受験の失敗が今後の人生に活きることもある

不合格という結果は、お子さんにとっても親御さんにとっても不本意なものかもしれません。
でも、中学受験に失敗したことがきっかけになり、お子さんがもっと勉強したいと思うかもしれません。
なにより、なにかに一生懸命取り組んだ経験は、お子さんの今後の人生にも活かせるでしょう。
それを頭の片隅に置きながら、合格への道を歩めたらいいですね。

この記事を書いた人
アバター画像
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.