中学受験情報局『かしこい塾の使い方』

中学受験 母親の役割とやってはいけないこととは

このエントリーをはてなブックマークに追加
公開: 最終更新日:2021年07月20日

中学受験において大切なのは、お子さんとお母さんのチームプレーではないかと思います。
中学受験におけるお母さんの役割は、とても大きなものです。
お子さんが長い期間、中学受験という目標に向かって頑張れるのは、お母さんが一緒に頑張ってくれているからこそ。

しかし、お母さんが”どれだけ頑張っているか”と、それが”お子さんのためになっている”かは違います。
お母さんが頑張りすぎるあまり、お子さんが辛くなってしまったり、空回りしてお母さん自身が自分を責めてしまうことも少なくありません。

特に学習面では、お母さんが勉強を直接教えようとすると、うまくいかないことが多いようです。

お子さんの受験を成功に導く、お母さんの理想的な支え方とは何なのでしょうか。
ここでは、「中学受験 学習面の関わり方」について考えてみたいと思います。

大手進学塾に入ったら安心?

難関中学を受験する場合、大手進学塾に入ることは必須とも言えます。
大手進学塾は学校の入試傾向など、多くの情報を持っているからです。
入塾テストもあるので、大手進学塾に入れたというだけで安心してしまうお母さんもいます。

しかし、単に大手進学塾に入れたら成績が上がり、志望校合格に近づくわけではありません。
難関中学合格へのカリキュラムがしっかりしているという利点はあるものの、一人ひとりとしっかり向き合いフォローすることは、一斉塾では難しいのです。

基本的にはお母さんがお子さんの状況をしっかり把握し、必要に応じて先生に相談に行くなど、フォローをする必要があります。
塾の先生とは日頃から挨拶をするなど、どの子のお母さんか分かってもらえるくらいになっておくといいでしょう。
先生も忙しく、相談を全て聞いてそれに応えるのは難しいですから、相談するときは端的に伝えるようにしましょう。

学習への関わり方

お子さんが苦手な問題や難問に頭を悩ませているとき、すぐに答えを教えたり、解き方を教えたりしてしまうお母さんがいらっしゃいます。
これはお子さんから”考えて答えを導き出す”チャンスを奪うことになります。

また、お母さんの答えが正しくても、塾で習った解き方と異なれば、お子さんが戸惑ってしまうこともあります。
できれば具体的な問題の解き方などは、塾の先生に質問することをおすすめします。
できればお母さんには「生徒役」になっていただき、「お母さんもわからないから、塾で聞いてきたらお母さんにも教えてね」と、お子さんに説明させてあげてください。
しっかり理解し、納得していないと、誰かに教えたり正確に伝えることができません。
お子さんに説明させることで、塾で聞いてきた解き方を体験として自分の知識に変えることができるのです。

頑張っているのに結果に繋がらないときは?

お母さんから見ても一生懸命がんばっているのに結果に繋がらない場合、とても心配になるでしょう。

そんな時はいっしょに問題を見ながら”何が求められているのか””何がわかっていて、何がわからないのか”を具体的に見てあげましょう。
がんばっているのに結果に繋がらないのには必ず原因や理由があります。

塾でどんなことを習って、お子さんはどう理解しているのか。先生はなんと言ったのか。それをお子さんはどう受け取ったのか。

「先生はなんて言った?」
「何が分かってて、いま求めたいことは何?」

そんな質問で、お子さんの塾での理解度が見えてきます。

塾での理解度がわかれば、とるべき行動も見えてきますね。

中学受験は、親のサポート無しには乗り切れません。
お子さんだけでなく、親御さんの成長にもなるとも言われる中学受験。
特にお母さんの存在は重要で大変でもありますが、とても貴重で実り多い経験にもなります。

ぜひ親子で成長し、絆を深める機会にしてください。

この記事を書いた人
アバター画像 twitter instagram 西村先生に家庭教師に来てほしい方はこちら
Copyright (c) 2008-2021中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.