小川大介の中学受験合格を実現する逆算受験術

中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 -> 主任相談員の中学受験ブログ -> 小川大介の中学受験合格を実現する逆算受験術 -> 国語の学習  -> 夏休みの宿題~読書感想文を簡単に書くコツ~

夏休みの宿題~読書感想文を簡単に書くコツ~

このエントリーをはてなブックマークに追加
国語の学習 2010年07月27日22時50分
夏休みが始まって約一週間が経ちました。


SS-1会員の皆さんは、早い段階から夏休みの過ごし方を検討してきましたので、

おおむね順調な滑り出しをしているようです。

小学校の夏休みの宿題についても、「昨日で終わりました!」という声をずいぶん聞きました。


そうですね。

塾に通うお子さんの場合、夏期講習期間の学習リズムを保つことが大切ですから、

小学校の宿題は7月中に終わらせることが望ましいのです。

日記の類はそういうわけにもいきませんが、それ以外の宿題はいつ取り組んでもいいものです。


理想的には、夏期講習が始まるまでの数日間に一気に小学校の宿題を片付けてしまうことです。

そうすれば、夏期講習が始まって以降は、塾と家族の予定とだけに気を配れば、生活リズムが安定しますから、学習リズムも整っていくのですね。


まだ宿題が手つかずの方は、早めに着手して短時間ですませてしましょうね。


さて、夏の宿題についてはSS-1の月例面談においても良くご相談を受けるのですが、その中でも特に多いのが、「読書感想文」に関するご相談です。


本が好き、作文が好き、というお子さんにとっては、ささ~っと書き上げてしまえる楽しい宿題なのですが、

大多数のお子さんは、読書感想文を嫌っているようですね。


「何を書けばいいか分からない」

「原稿用紙3枚も書くことない」

など、ぶつくさ言う声を毎年聞きます。

心なしか男の子が多いような・・・(笑)


ただ実際には、皆さんが考えてらっしゃるほどには、読書感想文というものは難しいものではありません。

読書感想文とはどういうものであるのかについて、多くの方が誤解をなさっているのです。
そのために、上手くいかないのですね。

逆に、書き方をきちんと知れば、それほど苦労することなく、そこそこ格好いい読書感想文が書けてしまえるものです。


どんな誤解をなさっているかと言いますと、

読書感想文とは
「自分が読んだ本を紹介する作文だ」
と思ってらっしゃるのですね。

これは大きな間違いです。
でも、小学校では読書感想文についてきちんとした指導をしてくれないので、誤解であることにいつまでも気づかない。

その結果、
読んだ本のあらすじをだらだらと書いて・・・
そして、途中途中に「すごいなと思いました」「面白かったです」と感想がポツンポツンと入っただけの作文。

そういう人が多いのです。


読書感想文とはあらすじ紹介ではありません。

そうではなく、読書を通じて自分がどんな成長をしたのか、そのことを伝える作文が読書感想文なのです。


本の紹介をするのではなく、自分自身の紹介をする文章。
それこそが読書感想文なのです。


このことを理解するだけで、作文の構想がぐっと立てやすくなることでしょう。


夏休みには、SS-1でも国語の指導時間内に読書感想文の指導も行いますが、
多くの生徒が「え~~、知らなかった!」と驚きの反応を示します。
そして、「それなら書けそう」という言葉が続きます。

読書感想文とは何かを知ることが、書けるようになる秘訣であり、コツなのですね。


さて作文の構成ですが、私自身がお勧めするのは次の流れです。

1.この本との出会いを簡単に語る
     ↓
2.本の内容を簡単に紹介
     ↓
3.印象に残った場面・部分の紹介
     ↓
4.そこから連想した自分の体験を紹介
  自分自身のことを紹介
     ↓
5.さらに考えてみたこと
     ↓
6.~~~だから、この本を読んで良かった。


内容に深みがありつつ、文章展開が読者の興味を引くような作文が仕上がりますよ。


なお、私が主任相談員を務めています「中学受験情報局『かしこい塾の使い方』」では、
作文を上達させるためのノウハウを紹介したDVDを一般の方にご提供しています。

読書感想文その他の作文を上達させるためのノウハウを、私自身が解説している内容です。
DVDにセットされているオリジナルの「作文ツール」は、
SS-1の発問応答メソッドが練習できるように作ってありますので、
お子さんの学力向上に役立てていただけると思います。

作文上達に関心のある方は、どうぞ参考になさってください。
最高の作文を書く!
このエントリーをはてなブックマークに追加
国語の学習 2010年07月27日22時50分
主任相談員の小川大介
中学受験情報局『かしこい塾の使い方』の主任相談員である小川大介が中学受験に関するご家庭でのお悩み解決を中心に様々な情報をお届けします。
Copyright (c) 2008- 中学受験情報局『かしこい塾の使い方』 All rights reserved.